「ヴァイオリンを弾くための身体の作り方、使い方」の著者が30年にわたってヴァイオリンを弾くための身体の使い方を研究してきた成果を、4回の講座でお伝えする企画、第2弾。
今回は運動の組み合わせと楽器の演奏に必要な基本的な身体の使い方を理解していただく。楽器の演奏では身体は複雑な協同運動と協調運動(資料中で解説する)を行っており、それに付随する多くの問題が発生しやすい。理想的な身体の使い方を前提として、それぞれの参加者に合う方法論を示唆する。資料がかなりの量なので、申し込みはお早めに。第2回以降の参加者には終了した資料も送付します。
第1回 2025年8月10日(日)13時から17時半 秋葉原「スタジオ五軒町」(終了)
第2回 2025年10月13日(月祝)13時から18時 新大塚「レンタルスタジオSunny 大塚・新大塚店
第3回 2025年12月27日(土)会場未定:右手の奏法の話
第4回 2026年2月 左手の話
参加費 10000円 聴講のみ 6000円(支払い方法は銀行振込)
申し込み・連絡先 柏木真樹 maki@music.nifty.jp