スタジオ– tag –
-
スタジオを引っ越しました
突然のことですが、レッスンスタジオを引っ越す必要が生じ、11月23日に引っ越しが完了しました。私としては、以前のスタジオでも十分に贅沢だと思っているのですが、カルテットができる広さではなく、できれば引っ越したいと思っていたのは事実です。しかし、近辺(山手線駒込駅周辺)の家賃相場を考えると、(防音設備なども必要になりますので)これ以上広いところは当面無理だろうと考えていました。しかし・・・ 詳しい経緯を書くことはできないのですが、現在使っているスタジオを来年の1月には明け渡さ... -
新しいスタジオ
先月の23日に引っ越しをした新しいスタジオです。広さは以前の約3倍。アズールの練習くらいならできそうな広さです。 スタジオは7Fで眺望がとてもよく、晴れていると明るくてとても気持ちが良いのです。もうすぐできあがる東京新名所、「東京スカイツリー」もよく見えます。 レッスンをするときの私の場所です。せっかく広いスタジオなのですが、パソコンが乗った机とバランスボール、後には楽譜棚とコピー機という構造は変わりません。すぐ横にピアノ、右手前にはチェンバロ代わりに使っているキーボードが置... -
ピアノの調律/きるんべるがぁ
先々週、スタジオのピアノを調律しました。搬入してから半年以上調律をしていなかったのでボロボロの状態でしたが、ようやく、希望する調律をしてくださる方を見つけ、キルンベルガーに。ベートーヴェンの使っていた調律法です。以前、「純正律は世界を救う!」の(苦笑)玉木さんの事務所にお邪魔した時、キルンベルガーに合わせて弾いたスプリングソナタを、生徒の皆さんにも体験していただこうという魂胆です。レッスンに生徒さんが来るたびに、ピアノを聞かせることに・・ まず、各調のドミナントを聞かせます... -
防音スタジオ
4月から私の住んでいる地区の公共施設の使用方法が変わり、閉鎖されたところもあることは、以前に日記に書きました。予想以上に問題が出てきたので、5月からレッスンなどのスペースに使うために、スタジオを借りることにしました。現在、防音工事の見積もりをしていただいているところですが、何とかなりそうな様子です。夜のレッスンの時間が足りなくて困っていたのですが、それも解決するはずです。 実は、4月に入ってから本格的に防音ルームを探していました。音大生向けのワンルームマンションなどでレッス... -
新スタジオ
新しいレッスン場所の防音工事が完成、荷物の運び込みが終了しました。スペース的には、12畳ほどと物置です。まだまったく片付いていないのですが、快適な空間になりそうです。本当は、アップライトのピアノを入れたいのですが、経済的事情が(苦笑)。後ろの時間を気にしなくてすむようになるので、夜の時間にかなり余裕ができそうです。専用のスタジオができて、なんとなく嬉しい気分。場所は、駒込駅の近くで、ほとんどの生徒さんにとって、ちょっぴり便利になると思います -
新しいスタジオでのレッスン
新しいスタジオでレッスンを始めて、二週間が経ちました。まだ、楽譜の整理も全く終わらず、必要なものも揃っていないのですが、快適にレッスンをしています。私の側での変化は、主に二つ。ひとつは、生活スペースと仕事場が完全に分離したこと。もうひとつは、夜の時間を気にしなくて良くなったこと。 後者は、予想されていたことですが、後を気にせずレッスンができることが精神的にとても楽になりました。今までは、時間内に終わるように、場合によっては、言わなければならないことを若干はしょったり、最後ま...
1