六義園– tag –
-
今年は静かに咲いています/六義園のしだれ桜
「津波は天罰」だと思っているやんごとなきお方は「花見は自粛しろ」だそうですが、あの方にだけは言われたくないと思うのはわたしだけ? 六義園のしだれ桜は、今日あたりからが見頃です。ここ数年はとても有名になって、連日ニュースショーで紹介されていたので、この時期になると本郷通りが観光バスの駐車場のようになっていましたが、今年はとても少ないです。 毎年人気のライトアップも中止。もちろん、電気のことを考えるとやむを得ないかもしれませんが、やはりなんとなく寂しいものですね。被災地に咲く桜... -
六義園のしだれ桜
仕事場である私のスタジオは、JR山手線駒込駅のちかくにあります。駒込駅は、山手線の中では超ローカルな駅で(笑)、南北線ができるまでは乗降客数もとっても少なかったのです。私も、17年前にこちらに引っ越して来た時には「駒込って、人が住むところ?」(なんと失礼な/汗)くらいに思っていました。ところが、住めば都とはよく言ったもので、すんでみるととてもよい街であると思うようになりました。 駒込駅近くに、六義園があります。六義園は、元禄時代に柳沢吉保が作った庭園です。2万7千坪ほどの土地に... -
CDの完成祝い
めっきり暖かくなりました。午前中、レッスン場所に向かう時から少々汗ばんでしまうような気温です。近くの六義園の枝垂桜も、ようやく見頃を迎えたようです。実は、3月22日からずっと「ライトアップ」をしていたのですが、二度も延長して、完全に読みが外れた形になりました。確か去年の紅葉も大外しで、ライトアップの期間がずいぶん伸びたように覚えています。この手の予想は難しいものですね。 今日は、大山さんの曲のCDの完成祝いでした。装丁をしてみると、「本物のような」感じになりました。もちろん、大...
1