合宿– tag –
-
アンサンブル合宿@山中湖
恒例のアンサンブル合宿を9月の連休に行ないました。 合宿を始めた当初は、とにかく、レッスンでのデュエット以外の経験に乏しい生徒が多かったので、さまざまな形のアンサンブル(できれば弦楽四重奏)を経験させる、という目的でした。最初のころの生徒の演目を見てみると、ヴァイオリンの3重奏、4重奏や簡単なアレンジもののカルテット、アンサンブルがほとんどです。しかし、続けて参加している生徒たちはどんどんレヴェルが上がり、今年の演目は 1)バッハ「主よ人の望みの喜びよ」 「星に願いを」2... -
山中湖のアンサンブル合宿
今日から二泊三日で、アズール有志、名古屋の生徒さんたちと、山中湖のペンションセロでアンサンブルの合宿です。アンサンブル合宿は、昨年試験的に行ってみてとても好評だったのですが、今年は実は時間的な問題で諦めていました。しかし、アズールの有志がどうしてもやりたい、ということで、名古屋の生徒さんたちを加え、なんとか調整をして、合宿ができることになりました。 レイトスターターのみなさんは、アンサンブル、特にカルテットなどの人数の少ないアンサンブルがとてもハードルが高いものだと思ってい... -
合宿終了
二泊三日の「ハードな」合宿が終わりました。昨日は、二日間の練習の成果を、ペンションのホール(とても素敵なホールなんです)でアンサンブル大会を行いました。カルテットやレッスンでのデュエット以外のアンサンブルが初めて、という名古屋組も、アズールでの弦楽合奏以外のアンサンブルが初めて、というメンバーも、全員がカルテットなどを楽しみました。 昨年もそうでしたが、カルテットなどの「少人数の」アンサンブルをみなさんが弾いているところを見ていると、本当に楽しそうです。特に練習を見ていると... -
名古屋組、東京合宿
週末を利用して、名古屋の生徒さんたちが東京にやってきました。集中レッスンです。普段からマスタークラスのような状態なのですが、今回はアシスタントの先生と分担して、二カ所で集中レッスン。最大の目的は、普段私が飲みにいっているお店で飲むこととだ、という説もありましたが(笑)、土曜の午後から日曜の午後まで、充実した二日間だったと思います。 最初は、レッスンに使っている和室に全員が揃って、体の調整。骨盤を弛め、背骨から肩甲骨にかけての緊張を取り去ると、みなさん「わー、びっくり」という...
1