大野和士– tag –
-
大野和士指揮東京都交響楽団第736回定期演奏会
久しぶりに、大野氏のコンサートを聴くことができた。「今日発売日だよ」と言われて、慌ててチケットぴあにアクセスしてみたら、なんと最後の1枚! 昔はこんなことなかったんですけどね・・・ プログラムは、 シェーンベルク:浄夜 シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番(独奏:庄司紗矢香) バルトーク:管弦楽のための協奏曲 大野氏のコンサートでシマノフスキを聞くのは、これが2回目。1回目は、20年くらい前のことだ。東フィルの常任になった就任第1回目のコンサートが、「柿沼さんの新作、シマノフ... -
大野和士指揮フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団演奏会
11月11日、久しぶりに大野さんの指揮を聴きました。場所はみなとみらいホール。 ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」 ストラヴィンスキー:「火の鳥」(1911年版に数曲を加えたもの) プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」(第1、第2組曲を入れ替えたもの) アンコール:フォーレ/パヴァーヌ、ベルリオーズ/ラコッツィ行進曲 大野さんのコンサートは何回目でしょうか。東京交響楽団を指揮したデビューコンサート以来、東京フィルハーモニーの常任を降りた1999年までは、ほぼ全てのコンサートを聴きま... -
都響特別演奏会(サントリーホール)
実に久しぶりに、東京都交響楽団の演奏会を聞きにいきました。お目当ては、大野和士さんでしたが、庄司さやかさんがソロを弾くこともあり、これも多いに興味をもって行きました。プログラムは、ハイドンの「パリ」交響曲、ショスタコーヴィッチのヴァイオリン協奏曲第一番、「火の鳥」(1911年版、いわゆる「全曲版」)でした。 大野さんの演奏会、昔はほとんど聞いていたのですが、最近は忙しくなったので、ご無沙汰でした。最近はどの演奏会もよくお客さんが入っているようで、東京フィルハーモニー交響楽団の常...
1