守谷– tag –
-
キノコの毒は取れたけど・・・替わりにバッハがぐるぐる/コンチェルト体験会@守谷
25日、今年最後の行事が、守谷市でありました。題して「コンチェルト体験会」 これまで数年間、守谷市で子どものためのアンサンブル・セミナーを続けてきました。ピアノの子どもたちと私のヴァイオリン、それに、チェロを加えたアンサンブルを体験してもらうこと、アンサンブルを通じて、音楽にもっと「近づいて」もらうことがその狙いでした。毎回、レッスンをすると変化する子どもたちを見て、とても楽しい体験をさせていただいてきました。 今回は、ある意味でその「総集編」でもありました。 曲は、バッハの... -
子どものためのアンサンブルセミナー@守谷
3月28日と30日に、守谷市で好例の「子どものためのアンサンブルセミナー」がありました。今回はチェロを交えてのトリオもありました。すでに3、4回参加している子どももいて、少しずつ変化もあってとても面白く行なうことができました。 28日は、ヴァイオリンとピアノのデュオが3人、トリオが5人の計8組、30日はデュオだけで5組です。 全体としては、回数を重ねている子どもたちは、反応も早く、表情も豊かになっていきます。かなり際どいこともやってみるのですが、いつも子どもたちの意外な反応の良さ... -
ふれあいコンサート@守谷市
今日は、茨城県守谷市の高野公民館で「ふれあいコンサート」を行ってきました。地元の老人会が活動の拠点にしているところでのオープンなコンサートです。公民館のホールは、100席くらい作れるところですが、50人もはいればいいだろうという予想を覆して、60用意したプログラムが足りなくなる盛況でした。いつものボランティア・コンサートのように日本の歌曲をたくさん一緒に歌うというものではなく、弾いている時間が長く、最後は体力が怪しい状態でした。16日のコンサートはもっと大変なはずなので、体調管理を...
1