Quartet– tag –
-
「やさしい弦楽四重奏」曲集のレコーディング
今日は一日がかりで、大山さんの「やさしい弦楽四重奏」曲集のレコーディング。定期的に練習しているカルテットで、初「本番」です。収録した場所は、三鷹の芸術文化センター内の「風のホール」。定員625のこぢんまりとしたホールですが、音響の質はやわらかく、残響が十分にある、とても素敵なホールです。録音をしてくださったのは、NAMIレコードの満川さん。お膳立ては一流です(苦笑) たくさんの曲を一度に録音するのはとても大変なことで、最初はどうなることかと思いました。私以外は普段からたくさん楽... -
やさしい弦楽四重奏のCDの試作品
先日録音した大山さんのカルテットの試作品が上がってきました。まだ完全なものではないのですが、結構どきどきして聞いてみました。 出来は・・良いものもあり、いまいちのものもあり・・ですが、本格的にカルテットを録音したのは初めてなので、やはり何となく嬉しいものですね。 私以外のアマチュア3人は大善戦だと思います。やはり目立つのはファーストのアラですね。ちょっとした音程の違い、音形の不ぞろいが、録音だとバレバレです。短い曲ですが、通して無傷で演奏することの難しさを痛感しました。 とは... -
カルテットの練習
大山さんの曲を録音したあと、初めてのカルテットの練習です。発表会では「死と乙女」を演奏する予定なのですが、難曲である上に恐ろしく長いときている。集中力がどのくらい持つかの勝負です(苦笑)。 録音をさせていただいたことは、非常によい経験になりました。録音した結果を聴くと、自分たちが弾いた状態がどのようなものかがはっきりわかるからです。その結果、このカルテットに足りないもの、できるであろうことも予測がつくようになりました。また、長時間の録音を経て、アンサンブルの密度が上がったよ... -
やさしい弦楽四重奏のCDができあがりました
CDが出来上がりました。出来上がってみると嬉しいものですね。しかし・・ゆっくり聴く暇はなさそうです(涙)。 ============= 『大三元の子守歌』CD 大山元 作曲 弦楽四重奏小品集 -
CDの完成祝い
めっきり暖かくなりました。午前中、レッスン場所に向かう時から少々汗ばんでしまうような気温です。近くの六義園の枝垂桜も、ようやく見頃を迎えたようです。実は、3月22日からずっと「ライトアップ」をしていたのですが、二度も延長して、完全に読みが外れた形になりました。確か去年の紅葉も大外しで、ライトアップの期間がずいぶん伸びたように覚えています。この手の予想は難しいものですね。 今日は、大山さんの曲のCDの完成祝いでした。装丁をしてみると、「本物のような」感じになりました。もちろん、大... -
カザルスホールで
急に飛び込んできた話なのですが、カルテットでのお座敷がかかりました。シンポジウムの開会と休憩時での演奏です。平日なので、環SQそのものでは出演できず、ヴィオラとチェロを交代してモーツァルトを2曲(14番、19番)演奏しました。カザルスホールでの演奏ということで、ちょっぴり楽しみでした。 主婦の友社がカザルスホールを手放すとき、ホールがどうなるか、とても心配していた方も多いと思います。当初は取り壊すという話だったのですが、一応、器は残りました。アマチュア室内楽フェスティバルやヴィオ...
1